バッテリー交換DIYに興味はありますか? 実践レビュー記事を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
バッテリー交換DIY に期待すること

結構気に入っていたアイマッサージャーの付属バッテリーが消耗し、使用できなくなりました。
<過去記事>【SENPPLE】振動と温熱のアイマッサージャー(B0B7K2YBBT) の実機レビュー
この製品は、残念ながらバッテリー部分だけを販売していないため、路頭に迷っていた所
中身のバッテリーだけは手に入る事が分かりました。
そして、DIYにより復活させてみる事にしました。
バッテリーの電圧・容量は記載があったので、同じスペックのものを選定。
期待するのは、アイマッサージャーが使用できるように復活する事です。
バッテリー交換DIY の実践レビュー

結果的には、だいぶ苦戦しましたが、無事にDIYは成功し、アイマッサージャーが使用できるように復活できました!
購入したバッテリー部分にはコネクタが付いていますが、元の方にコネクタが無かったため、はんだ付けにより入れ替えてました。
これには、思ったより細かい作業となり苦労しましたが、何とか目的達成できました。


使用できなくなったバッテリーは膨張していました!(見るからに危ない)
具体的な作業内容は、参考動画をご覧ください。
参考動画
バッテリー交換DIY の良い所・悪い所
<良い所>
- 別売りが無くても自力で復活できる
- 安く復活できるかも
<悪い所>
- DIY作業が必要
- 下手すると失敗するリスクあり
バッテリー交換DIY のまとめ

DIY作業により、アイマッサージャーの付属バッテリーを復活させる事に成功しました!
結構大変でしたが、一度やってみれば、類似のバッテリー交換は出来そうです。
バッテリーの電圧(3.7Vなど)・容量(500mAhなど)は、元に合わせた方が良いと思います。
こちらを参考に、DIYによるバッテリー復活にチャレンジしてみましょう。



コメント