【Naipo】EMK-150C1の首・肩マッサージャーを実機レビュー

5.0
健康器具
[スポンサーリンク]

こんにちは、こういちです。

最近、在宅ワークが増えて、座っている時間が増えていませんか?

長時間座っていると、首・肩・腰が痛くなりますよね。

あなたは、首・肩・腰の痛みに、どんな対策をしていますか?

[スポンサーリンク]

首・肩・腰の痛みをマッサージャーが和らげる可能性

私は、元々、IT業界ということもあり、長時間座っている事が多いです。
なので、首・肩・腰の痛みは、深刻な悩みです。

椅子のクッションで柔らかさや高さを調整してみたり
座る姿勢を正しく真っ直ぐにしてみたり
色々やってみても
結局は首・肩・腰が痛くなってしまいます。

定期的に、立って運動すると良いのですが、なかなか続きませんよね。

以前の私は、腰が痛くて整体にも行きました。
確かに、整体に行くと痛みは緩和されるのですが、1週間後には、元に戻ってしまいます。
しかし、整体は五千円~一万円くらいで結構高く、とても毎週行けません。

年齢と共に痛みが強くなっている気がします。
何か良い解消方法は無いだろうか、悩ましい毎日です。

そんな中、思いつきました。

「そうだ、マッサージャーという選択肢がある!」

そんな、思いつきで探しはじめました。

過去のマッサージャー選びで失敗した教訓

マッサージャーで、すぐに以前の記憶が戻りました。
10年程前に、クッションタイプのマッサージャーを買って、失敗したことがありました。

その時に学んだ教訓は、これです。

<私がクッションタイプのマッサージ器で失敗した教訓>

  1. マッサージ位置を調整することが難しい
  2. クッションとしては固くて使えないし、収納方法に問題あり
  3. 使っていて、爺さんになった感じがする

マッサージャーとして、位置を調整することが難しいのは、大きな不満でした。
当初「使わない時は、クッションとしても使えるな~」と思っていましたが
とても固い材質だったので、クッションとしては使えませんでした。
それに、マッサージしている時、なんだか爺さんになった気分でした。

結局、不満が多く、使う機会も減り、場所を取るだけなので捨てました。

この失敗経験が、今回のマッサージャー選定では、大きな教訓になりました。

今回は慎重にマッサージ器を探し続けた結果

ついに、これを発見しました。

失敗した教訓を基に見つけた納得のマッサージャー

過去の失敗を教訓とし、マッサージャーを探し続けた結果
納得できるマッサージャーを見つけ、実際に購入したものがこれです。

これなら、課題を全て解決できそうです。
※他の機種と比較しても、これらの3つを満たすのは、この製品だけでした。

<クッションタイプのマッサージ器で失敗した教訓を解決出来る可能性>
【教訓1】マッサージ位置を調整することが難しい
 ⇒両手のベルトを引っ張って、簡単に位置が調整できそう。

【教訓2】クッションとしては固くて使えないし、収納方法に問題あり
 ⇒スタイリッシュな収納ケースが付属で、スマートに保管できそう。

【教訓3】使っていて、爺さんになった感じがする
 ⇒オシャレな見た目、素材も良さそうで近代的なデザイン


<私が購入した証拠>※実際に買って40日経過でレビューしています。


「Naipo EMK-150C1 首・肩マッサージャー」


写真より動画を見た方が、実際のイメージに近いです。
以下の動画が参考になると思います。


<Naipo EMK-150C1 首・肩マッサージャーの製品に注目した動画>
製品単体に電源を入れて動作させた様子の動画


製品を付属ケースに収納させた様子の動画


<Naipo EMK-150C1 首・肩マッサージャーでマッサージしている姿の動画>

両手のストラップで製品位置調整する様子の動画


マッサージャーで肩をマッサージしている様子の動画



マッサージャーで腰をマッサージしている様子の動画


このケースは、本体と同じ材質で、スマートに収納・持ち運びが出来て便利です。


本体を収納した写真。もちろんアダプターも含めて収納できます。


<参考:低周波治療器との比較>

14年前は、4電極の低周波治療器のこれを使っていました。
これも長く使っていましたが、今回購入したマッサージャーと比較してみました。
※もう生産終了しています。



<低周波治療器と首・肩マッサージャーを比較>

比較項目低周波治療器首・肩マッサージャー
使い勝手×:粘着パッドを付けるのが手間○:直ぐに開始できる
※電源ケーブルはジャマ
気持ちよさ△:やや電気的で不自然な刺激◎:人間の手に近く、暖かくもなる
対応箇所◎:パッドが付けば全身可能△:太ももは可能だが、足全体は無理
利用後の補足ちょっと筋肉痛になる
刺激のバリエーションが多い
使い過ぎると揉み返しで痛くなる
ヒーター機能の効果が高い


実際に購入し、40日間使って分かったメリット・デメリットを整理しました。

<使って分かったメリット(実際に購入して40日間)>

  • 両手のベルトでマッサージ位置を調整することが本当に簡単だった。
  • 収納ケースでスマートに収納できる
  • 温熱マッサージが予想よりも気持ち良く痛みに効く
  • 写真と同様に実物もスタイリッシュで、素材の肌触りが良い。
  • もみ玉の回転は、一定時間経過で自動で逆回転になるのが良い。
  • イスを使えば、腰のマッサージが手ぶらでも出来て良い。
  • もみ玉の強さが丁度良い。ストラップを引っ張る力次第で調整できる。
  • うつ伏せ・横向き、で寝ながらも利用できる。


<使ってみた分かったデメリット(実際に購入して40日間)>

  • 電源ケーブルがジャマ、充電式だったら、もっと快適。(贅沢な話)
  • マッサージが気持ち良いため、やり過ぎで揉み返しになることが多い


マッサージャーは痛みの緩和だけでなく、経済的にも良い

首・肩・腰の痛みでお悩みの方、マッサージャーがあれば
誰かに気を使ってマッサージをお願いすることも不要です。

好きな所を好きなだけケアできる。
これがマッサージャーの良い所です。
経済的にも、整体に1回か2回行く金額で買えますよ。
(今の私は、整体に行くこと自体を考えなくなりました)

私は、自分の失敗経験も含めて十分検討して、このマッサージャーを選びました。
「Naipo EMK-150C1 首・肩マッサージャー」はカナリ満足できると思いますよ。


この記事を参考に、あなたも納得の行くマッサージャーを選んでください。


目の疲れには、こちらのアイマッサージャーがオススメです。

【参考記事】:眼精疲労を治すアイマッサージャー(Tech Love TL105A)

【参考記事】:【AKRacing】ゲーミングチェア(Pro-X V2)の実機レビュー

※座っている時間が長い方には、ゲーミングチェアも腰痛には効果が高いです。



この記事が少しでも参考になったら、嬉しいです。

コメント