【TIMEMORE】コーヒーミル(タイムモア C2S)実機レビュー

5.0
生活用品
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]

【TIMEMORE】コーヒーミル(タイムモア C2S) に期待すること

インスタントコーヒーから、レギュラーコーヒーに切り替わり時間が経過しました。

美味しいコーヒーを求めて、豆を挽いてみたいと考えました。

きっと、挽き立てだと、香りが違うのでは無いか? と考えたからです。

コーヒー豆を挽く機械は、カナリ高価なので、手動のコーヒーミルを試す事にしました。

そこで見つけたのが、業界標準的な【TIMEMORE】コーヒーミルです!

いろいろ調節も出来るようなので、入門用には良さそうです。

期待するのは、しっかり豆が挽ける事です。

そして、美味しいコーヒーが飲める事!

【TIMEMORE】コーヒーミル(タイムモア C2S) の実機レビュー

実際に、コーヒーミルを使って手動で豆を挽いてみると、意外に簡単で強い力は不要でした。

余り時間を掛けずに、豆が挽けました!

そして、これまで体験した事の無い、豆の良い香りが最高です!

さらに、コーヒー用に【T-fal】カフェ ロックも用意し、コーヒーを入れてみました。

転倒によるお湯の漏れを防止する機構があり、以下の様に▲部分の位置を合わせて閉まります。

ノーマルのT-falだと、お湯の流量が調節できなかったですが、この細長い注ぎ口なら、少しづつお湯を注ぐ事ができます。

実際に、コーヒーを入れるイメージは、参考動画をご覧ください。



参考動画

コーヒーミルを知らずにコーヒーは語れないかも・・・

【TIMEMORE】コーヒーミル(タイムモア C2S) の良い所・悪い所

<良い所>

  • 強い力を必要としない
  • 見て目もスタイリッシュ
  • 36段階で粗さが調節できる
  • ブラシとケースが付属


<悪い所>

  • 挽いた豆を取り出す時、落としやすい
  • 粗さの調節にコツが必要(クリック数を自分でカウント)


【TIMEMORE】コーヒーミル(タイムモア C2S) のまとめ

結果として、無事に豆から挽いた美味しいコーヒーを飲むことが出来ました!

まだ初心者ですが、レギュラーコーヒーと比較して、1段上の香りと味だと思います!

豆から挽くのは、正解だと感じました。

コーヒーって、苦いものだと思っていましたが、美味しいコーヒーは甘さを感じますよ!

複雑な味がする事が分かりました。

お湯の入れ方を少し変化させると味も変わるので、奥が深い世界なんだと思いました。

T-falは、標準と比べて中身が全てステンレスになっており、進化を感じます。

ぜひ、レギュラーコーヒーに限界を感じたら、ぜひコーヒーミルで豆を挽いてみてください。

今まで知らなかった美味しいコーヒーの世界が広がると思います。


生活用品食品
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]

コメント