ノートPCを2台3台と所有し、収納場所に困っている方は多いと思います。そんな方にオススメしたいのが、今回レビューしたノートPC収納スタンドです。ノートPC3台が縦置きで収納できて、更にタブレットも1台が収納できます。是非、レビュー記事をご覧ください。
ノートPC収納スタンドが必要になった訳
私は、3台のノートPCを所有し、仕事では借りている業務用ノートPCを1台を使っています。
自宅では、デスクトップPCを使用しているため、ノートPCを置く場所には悩んでいました。
デスク下に設定したデスクトップPCの本体の上に置いたり、100円ショップで購入したプラスチックのスタンドを使い、床に設置するなど、色々な方法を模索しました。
しかし、結局はどれも不安定で実用性に問題がありました。
3台のノートPCを省スペースで安定して収納したい。
この課題を解決するため、探し見つけたガジェットが、今回ご紹介する「ノートPC収納スタンド(3台縦置き)」でした。
ノートPC収納スタンドに期待したこと
ノートPC収納スタンドに期待した最重要ポイントは、安定して設置できる事でした。
これまでの試行錯誤から、スタンドの土台部分がシッカリ安定していれば、収納だけで無く、取り出しも便利になると思っていたので、その安定性だけは実際に使って見ないと分からず不安でした。
<購入前に選定条件としたポイント>
- シッカリ台が安定すること
- 3台のノートPCが収納できること
- ノートPCの幅に合わせてサイズ調整できること
- ノートPCに傷が付かないこと
- スマートな形状で質感も良いこと
類似した製品は多いのですが、上記の条件を全て満たしそうな、この製品を選びました。
形状が最もスマートで質感が良さそうだった所が最終的に決めたポイントでした。
後は、実際に使って確かめてみる、それしか道はありません。
それでは、実機レビューをご覧ください。
ノートPC収納スタンドを実際に使用して分かったこと
結論として、期待通りに安定してノートPCを収納できるスタンドでした。
実際に使って見て、予想以上と感じた所もありましたので、具体的に記載しております。
# | チェック項目 | 結果 | 具体的な説明内容 |
---|---|---|---|
1 | シッカリ台が安定すること | ◎ | ズシリと重く、予想以上に安定しています。 実際に使ってみるまで心配でしたが、心配無用で抜群の安定感です。 |
2 | 3台のノートPCが収納できること | ○ | 予定通り、問題無く、3台のノートPCが収納できました。 |
3 | ノートPCの幅に合わせてサイズ調整できること | ◎ | 六角レンチにより、2か所の収納幅が任意サイズで調整可能です。 標準状態では最小になっており、1台しか入りませんでした。 しかし、2か所を各ノートPCのピッタリサイズに調整する事で、大きく安定性が高まりました。 |
4 | ノートPCに傷が付かないこと | ◎ | 接触部分の保護に大きなシリコンがある事で安心です。 購入前の写真を見た以上に、シリコンによる保護が徹底されている事が分かりました。これは安心です。 |
5 | スマートな形状で質感も良いこと | ○ | 作りが良いです。高級感を感じるような質感があります。 |
ノートPCの幅に合わせた調整
以下の様に、初期状態は、最小サイズ(1.4cm)となっております。
初期状態では、私のノートPCは、1台(DELL XPS13)だけ入り、他(レッツノート2台)は入りませんでした。
しかし、幅調整できますので、ご安心ください。
初期状態から、3台設置までの様子をご覧ください。
<初期状態>
最小サイズの1.4cmより、厚いノートPCを収納するためには、付属の六角レンチにて調整が必要です。
<サイズ調整>
開けた直後に作業していますが、非常に簡単に調整できます。
ノートPCの幅に合わせてサイズ固定する事で、設置の安定性が高まります。
※ゲーミングチェア(AKRacing)の上で、撮影しながら作業しています。
【参考記事】【AKRacing】ゲーミングチェア(Pro-X V2)の実機レビュー
<デスクに設置>
期待以上の安定感がありました。
<デスクの隅に設置して、省スペースで便利になる>
これなら、使いたい時に、サッと取り出せます。
裏もシリコンで滑らないので、非常に安心です。
※ぜひ、レビュー動画をご覧ください
<設定後の安定性>
3台+Kindleを設定したイメージです。
安定感の確認のため、参考にして頂ければと思います。
その他の参考
<本体形状>
本体の形状・質感の参考に是非ご覧ください。
ズシリと重量もあるため、安定性は高いです。
高級感のある金属の質感も良く、大きなシリコンによるガードも徹底されています。
<サイズ調整に関する参考>
ノートPCは、それぞれで幅が異なりますので、幅調整機能は非常に重要だと実感しました。
中央は、1.4cmで固定ですが、左右の2か所は、任意のサイズに調整できます。
調整幅は、それぞれで1.4~4.2cmなので、幅広いノートPCに対応できると思います。
<スタンドの裏>
スタンドの裏は全面シリコンのため、滑り止め効果は非常に高いです。
六角レンチにより幅調整は簡単です。
ノートPC収納スタンドのまとめ
ノートPC収納スタンドは、省スペースに貢献し、複数のノートPCを持っている方の悩みを解決してくれる便利なガジェットだと実感できました。
上記は、業務中の配置のデスクですが、ノートPCの配置場所が決まって、足元がスッキリしました。
ノートPC×3台+タブレット×1台が省スペースで安定して収納できる便利なガジェットです。
実際に使ってみるまで、本当に安定して設置できるのか不安でした。
しかし、実際に使ってみて、予想よりも、だいぶ安定しており、心配無用でした。
今回のレビューを見て頂ければ、だいぶ安心できると思います。
類似したPCスタンド製品は多いのですが、今回レビューした製品「【Chamsaler】ノートPC収納スタンド(3台縦置き)」ならば、安心して使って頂けると思います。
この記事を、少しでも参考にして頂けるとお役にたてると嬉しいです。
コメント