【MJ4K30実機検証】キャプチャーボードにパススルー機能が必要な理由

ゲーム
[スポンサーリンク]

ゲーム配信・録画するなら、キャプチャーボードにはパススルー機能が必要と言います。

でも、ゲーマー用の低遅延ディスプレイなどは、正直そんな違いが分かりません。

本当に、キャプチャーボードの遅延って、一部のプロゲーマーだけ必要では無いのでしょうか?

格安のキャプチャーボードって、ちゃんと動画撮れるの?

私もそんな疑問を持っていました。

この記事では、私が5ヶ月間使用した実機レビューから、動画検証も含めてお答えします。


[スポンサーリンク]

パススルー機能の有無は、どの程度の差が出るのか?

検証するのは、こちら

MENGJIN 4Kキャプチャーボード-MJ4K30

<基本>

  • フル解像度1080p60の録画・配信に対応
  • HDMIパススルー機能付き
  • USB 3.0接続

※コスパを重視する私が実際に購入し、5ヶ月間使った検証記事です。


実機検証するキャプチャーボード(マイク入力、音声出力も付いています)

マイク入力、ヘッドホン出力の端子も付いています。

パススルーの検証環境

検証環境(上下のモニターで比較します)

上段モニター】キャプチャーボードをUSB3.0経由でPCに画面をキャプチャー
(OBSというフルーソフトで表示しています)

下段モニター】キャプチャーボードのパススルー機能からモニターに接続しています。
(モニター切替器を使って、ゲーム機を切り替えられるようにしてあります)

【HDMIゲームキャプチャボード】MENGJIN MJ4K30 (パススルー機能付き

検証使用ゲーム機材】PS3、雷電Ⅳ、HORI:FS-3(ジョイスティック)


それでは、早速検証結果を見てみましょう。


パススルー機能を使った画面応答速度の差

検証ゲームプレイ動画を御覧ください。

ゲームには、応答速度が動画でも分かり易いように、シューティングゲーム(PS3の雷電Ⅳ)をプレイしています。

ぜひ、ジョイスティックの動作と、自機の反応を見比べてみてください。

パススルー機能による画面応答速度の差

見て頂けると分かる通り、上段(USB3.0でキャプチャーした映像)は、シューティングゲームのプレイに影響するレベルで遅延します。

一方、下段(パススルーした映像)は、ゲームプレイ中にも遅延の違和感がありません。

実際、つい上の画面を見てプレイすると、明らかに自機が遅れて動くことが体感できます。

リアルタイム性が重視されないRPG・SLGや動画鑑賞などは、パススルーが無くても、それほど違和感が無いかも知れません。

ただし、コントローラーの応答の遅れなどは感じる事があると思います。


キャプチャーボードを利用し、より快適にするための工夫

コンパクトな、私の縦構成のPC環境です。机は、自慢の立ち机です。

私のPC環境は、テーブルが小さいため、省スペース化を重視して、小型モニターアームを使用しています。

このモニターアームの恩恵により、モニターの下にスペースが作成されました。

このスペースを利用し、小型モニターディスプレイを設置しています。

100均のスノコと、100均のタブレット台を活用して高さと角度を調整しています。

キーボードは、省スペースで静音のメカニカルキーボード:FILCO majestouch2(ピンク軸)です。

<参考記事>

 【FILCO Majestouch2】静音ピンク軸キーボード 徹底レビュー

そして、小型のモニター用ディスプレーは、HDMI切替器を経由し、パススルー接続しています。

HDMI切替器 → キャプチャーボード(パススルー) → モニター用ディスプレイ とすることで、複数のゲーム機を快適にゲーム+録画や配信することを可能としています。

キャプチャーを利用した大きなメリットとして、PC・ゲームの両方の音声を1つのヘッドセットで聞けることです。さらに、HDMI切替器を経由させることで、ヘッドセットを共通利用する事ができます。

HDMI切替器の設定をPCとすることで、デュアルディスプレイのPCに切り替える事が出来る。


<まとめ>

  • HDMI切替器と組み合わせる事で、複数のゲーム機を自在に使い分けられる
  • キャプチャーボードを使うと、PCとゲーム機の両方を1つのヘッドセットで聞けるのが便利
  • モニターアームを使うと、下のスペースが確保できる
  • HDMI切替器はゲーム機だけの切替に限らず、PCにデュアルディスプレイ設定も出来る


愛用しているHDMI切替器の出力をチャプチャーボードの入力へ

HDMI切替器と組み合わせることで、非常に自由度が高まるので、オススメです。
※この切替器は、HDMIから電気が供給されて電源アダプタ不要です。


キャプチャーボードで録画した動画は、問題ないのか?

実際、どんな動画が撮れたでしょうか?

youtubeにアップした動画を検証して見ましょう

youtubeの設定で、画質が自動だと勝手に画質が下がる可能性がありますが、選択肢に1080pが選択できます。これは、フルHD60Hzの動画が撮れている事が証明できました。

youtubeのリアルタイム配信に使っても、フルHD60Hzの動画配信が問題無く可能です。

実際に録画したゲームプレイ動画

【5つの提案】キャプチャーボードを活用した快適環境

このキャプチャーボードを使用して、5ヶ月間が経過しました。

このスペックで、この値段。コスパは良さそうでしたが、不安はありました。

購入当時、だいぶ故障などを心配していました。

しかし、今まで故障も無く、毎日安定稼働しています。


1.オススメのコスパ重視キャプチャーボード(パススルー機能付き、1080P 60Hz)



2.コスパ重視のHDMI切替器(キャプチャーボードと組み合わせて使うと快適さが倍増)



3.愛用するモニターアーム(モニター下のスペースが確保できます)

センチュリー 4軸式フリーアングルモニターアーム「鉄腕」 CMA4A-SM
created by Rinker
センチュリー

<参考記事>小型モニターアーム導入で小さい机が快適に!



4.私が下段モニターで使っているモバイルモニター(発色良好、意外にスピーカーの音が良いです)

cocopar モバイルモニター 12.5インチ 非光沢IPSパネル 薄い 軽量 1920x1080FHD
created by Rinker
cocopar

<参考記事>【cocopar】モバイルモニター 12.5インチ 徹底レビュー



5.オススメの立ち机(電動昇降機能付き。在宅が続いても腰が痛くならない!)

<参考記事>FLEXISPOT EC1(電動式スタンディングデスク)の徹底レビュー


お伝えしたように、キャプチャーボードには、パススルーはあった方が良いと思います。

HDMI切替器と組み合わせることで、より自由度が高く快適な環境になるのでオススメです。

この記事が、貴方のゲームライフ・PCライフ に少しでも役に立つと幸いです。

コメント